私たちの理念

すべての人が健康でお互いに支えあいながら暮らせる、

地域づくりを目指します

 田島地域はJR西浦和に近く、高齢者と若い世代、新旧住民と外国の方など多様な人が住んでいる地域です。地域コミュニティが希薄になっている現代で、田島地域ならではの新しいコミュティの確立と地域づくりを推進します。


地域福祉とは

「誰もが身近な地域で安心して自分らしく暮らせるよう」に、住民と関係団体・社会福祉協議会・行政等の協働により地域生活の環境整備を行い、地域社会の福祉課題の解決に取り組んでいく活動です。

 

※社会福祉法

社会福祉に関する基本的な法律である「社会福祉法」の2017年の改正で、(地域福祉の推進)に第二項が加えられました。

 

「地域住民等は地域福祉の推進に当たってはあらゆる生活課題を把握し、関係機関との連携によりその解決を図るよう特に留意するものとする(抜粋)」


なぜ住民同士の助け合いが必要なのか

 よく挙げられる公的サービスでは限界があるから、という考え方を突き詰めると、地域住民は公的サービスの限界をすべて引き受ける受け皿の位置づけになってしまいます。むしろ逆に、住民が出来ないことを公的サービスで支えていくという視点が重要です。(※補完性の原理)

 

「自分が支える地域は、自分を支えてくれる地域」

 

・地域内の人間関係が広がり、孤独や孤立を減らすことができる

・お互いの生きづらさ等の相互理解が深まる

・住民自身が地域の問題に対応できる力が高まる

・誰かのために役に立つことができる場が生まれる


本会のエリア

 さいたま市桜区の南部、南区と接している田島1丁目から10丁目が活動エリアです。

人口14,820人、世帯数7450世帯。単身高齢者495人、高齢者のみ世帯634世帯。

7450世帯中、70歳以上の単身高齢者を含む高齢者のみ世帯は15%です。

65歳以上の高齢化率は24%となっています。

 またエリアの中心部にある田島団地は建築から50年以上がたち高齢化も進み、高齢化率は男性40%、女性52%、と合計でも50%に迫っています。また外国の方も増えてきています。(2018.8現在)


事務所設置について

 

 2018年11月、さいたま市立田島公民館1階に本会の事務所を設置いたしました。

 

田島公民館は、田島地区住民の様々な活動拠点となっており、田島地区内の13自治会も公民館運営協議会のメンバーとして参加しています。

 この度、さいたま市のご協力により、1階の一部を本会の事務所としての使用許可を頂きました。お近くにお寄りの際は、どうぞお立ち寄りください。

※2022/7.1~2022/3/31まで田島公民館は中規模修繕工事のため閉鎖中です。期間中は仮事務所に移転しております。

 

〒338-0837

(仮事務所)
桜区田島2-15-23田島ゴルフセンター角
さいたま市桜区田島3-27-6 田島公民館内

℡&Fax 048(711)3015

 (10:00~16:00)